<高1女子 保護者様より>
以前通っていた塾が本人に合わず、辞めた後に探していたら、職場の人に先生の事を教えてもらい、体験へ。少しの時間でしたが、本人が気に入り入会することになりました。家ではなかなか褒めることができないところをしっかり褒めてくださり、やる気を引き出してもらえて助かりました。数学は小学生からのやり直しでしたが、それでも先生がわかるまで付き合ってくださったおかげで、なんとかついていけたように思います。
中2の夏に、小学校の算数教科書を持ってきてくださいとお伝えしたときは、さぞ驚かれたことでしょう。
よくついてきてくださいました。 自ら数学の難しい問題に挑戦するようになったとき、いけるかも!と思いました。
そして結果的に、趣味のダンスを最後まで満喫しながら第一志望に合格。本当によかったです。 高校でも通室
してくれていて、元気な笑顔と自分に正直な発言にパワーをもらっています。 英語だけの指導になりましたが、高校の
レベルが高いという新しい環境で、また彼女のいい所を見ながらサポートさせていただくつもりです。
<中3男子 ご卒業時 保護者様より>
本人の意向で退会することにしましたが、次回から通室しないことに寂しさも感じているようです。
今までお世話になりました。
先生のご指導のおかげで、英語だけでなくいろいろと学べたようです。ありがとうございました。
また、お世話になることもあるかもしれません。またその時はよろしくお願いいたします。
まずは 培ってきた自学自習で 高校で自分でやってみてください。 できると思います。 立派なご卒業です!
<中1女子 保護者様より>
**(ご兄弟 元教室生)も大きくなりました。
〇〇も中学生になるなんて。
子供の成長は早いですね。
あれだけ小さい時は早く大きくなってほしいと思っていましたが、
思い返してみると近所だからと何気なく始めた英語教室でしたが、
あの子たちの人生に関わっていただいて本当に感謝しています。
これからもよろしくお願いします
**に関してもまだまだこれから親として悩まされる事たくさんあ
その時はまた相談聞いてください
在校生のお兄ちゃん。 教室を卒業されてからも 顔を出してくれました。 入試の結果もしらせてくれました。
素敵に成長されるのが見れて 幸せです。
<小学5年女子 保護者様より>
先日、嬉しい事がありました。
あっこさんの国語だと思うのですが、解いていたN子が「ああ~分
「あっ!組み合わせってことは、横とか上、下だけじゃないねんで
「あっこさんはな、そんな感じやねんで。ちょっと考えなあかんね
すいません…文才がなくて、お伝え出来ているか分かりませんが…
成長を感じた出来事でした。
初日の出の写真を元旦に送ってくれた時は とても感動しました。
<年中男児 保護者様より>
初めて勉強する所に通い始めました。家では遊び以外に座って何かをすることが無かったので、
座っていることができるかさえ不安でしたが、先生が上手に接してくださって、うちの子でも少しは座って勉強ができるようになりました。先生が褒めてくれるのが嬉しいみたいです。
勉強だけを教えてくれるのではなく、その子の性格なども見てくれた上で、その子に合わせた勉強法でやらせてくれているのかなと思います。
<新中3保護者 KK様より>
中学生になり英語が苦手になりましたが、英語が嫌いにならないように子供に合わせて親身に指導してくださいました。おかげで、少しずつ英語と向き合うことができるようになり、成績も伸びてきました。学習面だけでなく、精神面の両面からサポートしながら、子供の力を引き出してくださる先生にとても感謝しています。
今はもう高2ですね。 小学校1年の時からご成長を見せてうれしいです。希望の進路や仕事も少しずつ絞られてきて、
これからその夢の実現に向けて 大学受験という 一仕事をやりとげてください。
<新高校2年保護者 MM様より>
お友達に誘われたのがきっけけでした。
小学校2年生だったのでまだ本格的な塾は考えておらず、英語に慣
切ったり貼ったりして手を動かしたり、謎解きで頭を使ったり英語
単語を覚える時も闇雲に沢山書かせるような事はなく、たった5回
高校生になりましたが、本人がそのまま通いたいと言う事でまだお
大学受験第一志望合格、よかったです。 ご本人からいただいたお手紙は私の一生の宝物です!